こんばんは。
田中が先日お引渡ししたお客様のお宅へ訪問したみたいですね。
私も今度訪問しようと思います。
この頃お客様のお宅へ訪問してよく感じるのですが
「最近のお客様はセンスがよい!!」
決して、著名なデザイナーの家具ってわけでもないし
金額を聞けば、目玉が飛び出るほど高価ってわけでもない。
けれども、皆様それぞれにこだわりをもって選ばれていて
しかもカッコイイ!!
私も職業柄か、家具を見るのが(決して買うわけではないのですが・・・)
趣味でして、修行時代は事務所の周辺に腐るほど家具屋がありましたから
昼休みになっちゃあ、買いもしないのによくお店に行きました。
私自身家具の中でも特に椅子が好きなもので、お店に行っては
片っ端から椅子を座り倒していました。(決して買うわけではないのですが・・・)
ここ数年は、やはりチャールズ&レイ・イームズを筆頭とする
ミッドセンチュリー系や、アルネ・ヤコブセンやアルヴァ・アアルトをはじめとする
北欧系家具がトレンドみたいですね

(チャールズ&レイ・イームズの代表作、シェルサイドチェア)

(アルネ・ヤコブセンのセブンチェア)

(ちなみに私の好きなミース・ファン・デル・ローエのバルセロナチェア)
でも、先日のBlogじゃないですけど、家具もトレンドじゃないと思います。
彼らも、きっと長く愛される事を目的としてデザインしたと思いますし
事実、作られてから50年以上経った現在でも今なお世界中で愛されています。
完成に至るまで、様々な紆余曲折があったのか
はたまた一瞬の閃きなのかは、わかりませんが・・・。
(一瞬の閃きだったらうらやましい・・・)
すごいですね。半世紀以上スタンダードとして使われるものを
デザインするって。
ってわけで今週もがんばります。
田中が先日お引渡ししたお客様のお宅へ訪問したみたいですね。
私も今度訪問しようと思います。
この頃お客様のお宅へ訪問してよく感じるのですが
「最近のお客様はセンスがよい!!」
決して、著名なデザイナーの家具ってわけでもないし
金額を聞けば、目玉が飛び出るほど高価ってわけでもない。
けれども、皆様それぞれにこだわりをもって選ばれていて
しかもカッコイイ!!
私も職業柄か、家具を見るのが(決して買うわけではないのですが・・・)
趣味でして、修行時代は事務所の周辺に腐るほど家具屋がありましたから
昼休みになっちゃあ、買いもしないのによくお店に行きました。
私自身家具の中でも特に椅子が好きなもので、お店に行っては
片っ端から椅子を座り倒していました。(決して買うわけではないのですが・・・)
ここ数年は、やはりチャールズ&レイ・イームズを筆頭とする
ミッドセンチュリー系や、アルネ・ヤコブセンやアルヴァ・アアルトをはじめとする
北欧系家具がトレンドみたいですね
(チャールズ&レイ・イームズの代表作、シェルサイドチェア)
(アルネ・ヤコブセンのセブンチェア)
(ちなみに私の好きなミース・ファン・デル・ローエのバルセロナチェア)
でも、先日のBlogじゃないですけど、家具もトレンドじゃないと思います。
彼らも、きっと長く愛される事を目的としてデザインしたと思いますし
事実、作られてから50年以上経った現在でも今なお世界中で愛されています。
完成に至るまで、様々な紆余曲折があったのか
はたまた一瞬の閃きなのかは、わかりませんが・・・。
(一瞬の閃きだったらうらやましい・・・)
すごいですね。半世紀以上スタンダードとして使われるものを
デザインするって。
ってわけで今週もがんばります。
PR
この記事にコメントする