こんばんは 芹澤です。
ワールドカップも間近にせまり
そろそろ寝ダメでもしておこうかなと
思う今日この頃ですが、そろそろ本業について
お話しなきゃいかんなと思い
今日は久々に筆をとった、いやキーボードを
打った次第です。
私、以前にもお話しました通り
日頃設計業務に携わっております。
当社ではプランニングを承った時点で
お客様に御要望をお伺いするために
ヒアリングというものをさせて頂きます。
じゃあその時私何をしているかというと
終始無言です
..え...?(_´Д‘)
ってなりますよね。
というか聞き役に徹します。
だってそうでしょ。
せっかく夢にまで見たマイホームを手にいれる
ため具体的に歩み始めた第一歩で
御要望を言って頂いているのに
「当社ではその仕様はムリですね」
とか言われちゃった日にはお客様も
テンション下がりますよ。Σ(゚д゚lll)
だから思っていること、叶えたいこと
「資金的にこの要望ムリかな」みたいな
ことまで洗いざらい言って頂いています。
お客様が思ってらっしゃるその御要望を
叶える方法は1つだけではありません。
ちょっと視点を変えればいろいろあります。
思っていたほどお金をかけなくても
解決できたりするんです。
そのほかにお客様のプライベートについて
お聞きします。例えば
「御主人は御帰宅されたらまず風呂派ですか?
それとも寝る前に風呂入ります?」
「その後晩酌とかします?」
「奥様、洗濯物はどこで干します?」
とか。
なかには、そんな話のなかで
「サッカー観戦が趣味で」とか
「晩酌をします」
なんて言われた日には
私、間違いなく話を脱線させてしまいますが(笑)
でもそういった会話のなかで日々の動線が
見えてきたりするのも、また事実です。
そういったたわいもない話をすることが
「楽しい家」をつくる第一歩だと考えております。
ですから芹工務店にプランを依頼するときは
素っ裸になるつもりでいらして下さい。
(いやいや、変な意味じゃなくて)
PR
こんばんは。
昨日お打ち合わせのあったお客様に
「今度ワインでも持ってきますよ。」
と冷やかされた芹澤です。(笑)
わかってはいますが、自分の書いたBlogを
いろいろな人に見られているって正直ハズカシイ。
でも、私どものBlogを楽しみにしている方が
一人でもいる限り、書き続けますよ!!!
(なにいばってんだと言われそうですが)
突然ですが、皆さんミース=ファンデルローエっていう方を
御存知でしょうか。
1886年ドイツ生まれの、20世紀3大巨匠の一人に
数えられる建築家なのですが、あまりに凄すぎて
彼のDVDまで発売されている始末です。
実は昨晩そのDVDを見たのですが
その中でモントリオールでガソリンスタンドを
設計した話が出てくるのですが、今日はその話を
させていただきます。
普通ガソリンスタンドって、車で走っていると
かなり離れたところからでもわかるくらい
どデカイ看板がありますよね。
「ここにガソリンスタンドありますよー。」
ってな具合に。
でも彼は違うんです。
ガソリンスタンドの設計を依頼された周辺の環境が
低層住宅が並ぶ閑静な住宅街だったことを考慮して
平屋建ての屋根の低いガソリンスタンドを設計しました。
でもそれだけじゃないんです。
看板も人間の背丈ぐらいのものをデザインしました。
「おめえ、それじゃ車で走ってても通り過ぎちまうじゃねーか。
ガソリン入れ損なっちまうよ。」
って経営者怒っちゃいますよね。
そこでミース。
「バカヤロー。おめえばっか、どデカイ看板おったてて
ギンギラギンにしたらせっかくの街並が死んじまうじゃねーか。」
(言い回しについては多少脚色してます)
日本の街並もきれいにしたいよなあ。
http://www.bigtimeweb.jp/catalog/detail_miesvanderrohe.html