忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Designer's Eye
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一般的には脱衣所は洗面所と兼用になるケースが多いですよね。
そうなると、当然トイレに手洗をつけなくてはならなくなります。
(下図参照)
トイレに手洗いを追加するだけでも、当然ですがコストに反映されます。





そこで、下図のように脱衣所と洗面所をわけてみるといろいろメリットがあるんです。
例えば、トイレ内の手洗いも要らなくなりコストが抑えられます。
また、お子様がお友達をたくさん連れてお家に来たときなんかも便利です。
上図のようなレイアウトの場合は、洗濯前の衣類なんかが積んである脱衣所に
他人に入られるのはちょっと抵抗があるなんてことおっしゃる方がいらっしゃいますが
下図であればそんな心配も無用。
脱衣所にはタオルや下着を収納しておけるキャビネットなんかも置けていいんじゃないでしょうか。



それぞれの家族構成にあわせてベストな使い方を考えてみてください。
PR
昨日の続き。
パントリーとPCコーナーからさらに発展させたパターンその1。

洗濯機までの動線もシンプルで家事の効率もはかどりそうですね。
家事動線と生活動線の2つの動線を確保しているのも
回遊性が生まれ魅力的です。




さらにパターンその2。

PCコーナーでアイロンをかけ、洗濯物をたたんだら
隣接するウォークインクローゼットへ簡単に衣類を収納。
う~ん、これもいいですね!



日々の家事に関わる動線は、ストレスのたまらないシンプルな動線が良いでしょう。
最近キッチン周辺にパントリーの設置をご要望される方が増えています。
(ちなみにパントリーとは食料品や食器類を収納・貯蔵する小室のことです)
芹工務店ではそんなお客様に下のようなプランをご提案させていただいております。


キッチンから動線もシンプルで、且つリビングダイニングからも死角になるため
大変重宝しているという嬉しい声を耳にします。

しかし最近、パントリーを上回るご要望が、レシピをnetで見ながらお料理したいというご要望です。
そんな時によくご提案させていただくのが下のプランです。

パントリーとPCコーナーを複合させた多目的なコーナーです。
またこのPCコーナー、料理の時以外にも用途は多彩で家計簿をつけたり
アイロンをかけたりと、奥様にとっては至れり尽くせりなのではないでしょうか。

やはりプランは機能的な動線や配置が肝ですね。
今すっごい気になってるモノがあるんですけど
それが今日のタイトルの「エネファーム」っていう奴です。
正式名称を「家庭用燃料電池コージェネレーションシステム エネファーム」
と言いまして、簡単に言うと「家庭用自家発電&給湯装置」なんです。

構造はわりとシンプルで、ホンダが新型車「FCXクラリティ」の生産を開始するなど
自動車への搭載でも話題となっている燃料電池を使って発電、給湯します。
そもそも燃料電池は、小学生のころ理科で習った水の電気分解
(水に外部からの電気を通して水素と酸素に分解)の仕組みを逆に応用し
水素と酸素を化学反応させて電気をつくります。
(皆さん知っていると思いますが・・・)



エネファーム自体は燃料電池ユニットと貯湯ユニットの二つのユニットで構成されており
燃料電池ユニットでは、都市ガスから水素を取り出し、空気中の酸素と反応させることで発電。
その時に発生する熱を利用して同時にお湯を作ります。
作られた電気は家のどこでも使うことができるのが特徴です。

従来のシステムに比べて、一次エネルギー消費量を約31%削減
二酸化炭素(CO2)排出量を約45%削減することが可能という環境性に
注目が集められ、CO2削減の救世主的システムとして脚光を浴びているそうです。

とは言うものの、恥ずかしながら私自身まだ実物を見たことが無いもので・・・
誰か設置した方いらっしゃいましたら、お話聞かせてもらえませんか?!
新しい施工例が一気に5件分UPされました!

見学会にいらした方

見学会に行きたかったんだけどこれなかった方

芹工務店に興味のある方

このHPを毎日見ていただいている方

芹工務店のオーナー様

等々・・・


たくさんの方々に見ていただけたらと思います。
  • ABOUT
芹工務店の設計である私が、住まいのこと、趣味のことなどいろいろ書かせてもらいます。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[05/13 Backlinks]
[04/01 福岡]
[03/24 福岡]
[11/13 SLT-A65]
[09/15 芹澤]
  • ブログ内検索
  • バーコード
  • フリーエリア
Copyright © Designer's Eye All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]