こんばんは。
新年早々コメントを頂きました。
どなたか存じ上げませんが?!ありがとうございます。
そのコメントにもありましたが、そろそろ本業のお話でも
しなきゃまずいかなと思っていたのですが・・・
というわけで今日は本業のお話を少しだけ。
私がプランの依頼を受けてまずすることは・・・
そう、敷地を見に行きます!!
みなさん「当たり前だろう!!」とお思いでしょうが
聞いた話だと、誰かに撮らせてきた敷地の写真だけ見て終わりとか
もっと酷いのは現地に行きもせず、依頼主からもらった敷地測量図で
プランを書いちゃう建築家や設計士もいるらしいです。
私が現地に出向く根拠は、当然近隣状況を知る為であったり
法的な確認、設備の確認は当然のことなのですが
なにより一番大事にしていることは、そこに行かなければ
感じられないものを体感する為です。
なんか超能力っぽい言い回しですけど特別な事では有りません。
それは何かというと、そこに流れる風向きや日当たりを感じに行く為です。
日当たりに関して言えば、はじめて行った日とはまた別の日の
全く違った時間に改めて行く事もあります。(太陽は常に動いてますから)
また風向きに関しても同様です。
そういったことを全て確認し感じたうえで、改めて現地に立って
「こんな住まいがいいんじゃないか」
というインスピレーション(それこそ超能力っぽい・・・)をわかせます。
そしてそれが建った様を想像したりします。(ちょっと妄想癖っぽくてアブナイ・・・)
そこでこれから何十年と住まう方のための住まいを創るんだから
これは家づくりをする人間にとって、当然すべき義務だと思うんですけどね。
だからこれからもプランを依頼されたときは、どんなに忙しくても
これだけは続けたいと思います。
新年早々コメントを頂きました。
どなたか存じ上げませんが?!ありがとうございます。
そのコメントにもありましたが、そろそろ本業のお話でも
しなきゃまずいかなと思っていたのですが・・・
というわけで今日は本業のお話を少しだけ。
私がプランの依頼を受けてまずすることは・・・
そう、敷地を見に行きます!!
みなさん「当たり前だろう!!」とお思いでしょうが
聞いた話だと、誰かに撮らせてきた敷地の写真だけ見て終わりとか
もっと酷いのは現地に行きもせず、依頼主からもらった敷地測量図で
プランを書いちゃう建築家や設計士もいるらしいです。
私が現地に出向く根拠は、当然近隣状況を知る為であったり
法的な確認、設備の確認は当然のことなのですが
なにより一番大事にしていることは、そこに行かなければ
感じられないものを体感する為です。
なんか超能力っぽい言い回しですけど特別な事では有りません。
それは何かというと、そこに流れる風向きや日当たりを感じに行く為です。
日当たりに関して言えば、はじめて行った日とはまた別の日の
全く違った時間に改めて行く事もあります。(太陽は常に動いてますから)
また風向きに関しても同様です。
そういったことを全て確認し感じたうえで、改めて現地に立って
「こんな住まいがいいんじゃないか」
というインスピレーション(それこそ超能力っぽい・・・)をわかせます。
そしてそれが建った様を想像したりします。(ちょっと妄想癖っぽくてアブナイ・・・)
そこでこれから何十年と住まう方のための住まいを創るんだから
これは家づくりをする人間にとって、当然すべき義務だと思うんですけどね。
だからこれからもプランを依頼されたときは、どんなに忙しくても
これだけは続けたいと思います。
PR
この記事にコメントする