忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Designer's Eye
[42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。
新年早々コメントを頂きました。
どなたか存じ上げませんが?!ありがとうございます。

そのコメントにもありましたが、そろそろ本業のお話でも
しなきゃまずいかなと思っていたのですが・・・

というわけで今日は本業のお話を少しだけ。

私がプランの依頼を受けてまずすることは・・・
そう、敷地を見に行きます!!

みなさん「当たり前だろう!!」とお思いでしょうが
聞いた話だと、誰かに撮らせてきた敷地の写真だけ見て終わりとか
もっと酷いのは現地に行きもせず、依頼主からもらった敷地測量図で
プランを書いちゃう建築家や設計士もいるらしいです。

私が現地に出向く根拠は、当然近隣状況を知る為であったり
法的な確認、設備の確認は当然のことなのですが
なにより一番大事にしていることは、そこに行かなければ
感じられないものを体感する為です。

なんか超能力っぽい言い回しですけど特別な事では有りません。
それは何かというと、そこに流れる風向きや日当たりを感じに行く為です。
日当たりに関して言えば、はじめて行った日とはまた別の日の
全く違った時間に改めて行く事もあります。(太陽は常に動いてますから)
また風向きに関しても同様です。
そういったことを全て確認し感じたうえで、改めて現地に立って
「こんな住まいがいいんじゃないか」
というインスピレーション(それこそ超能力っぽい・・・)をわかせます。
そしてそれが建った様を想像したりします。(ちょっと妄想癖っぽくてアブナイ・・・)

そこでこれから何十年と住まう方のための住まいを創るんだから
これは家づくりをする人間にとって、当然すべき義務だと思うんですけどね。

だからこれからもプランを依頼されたときは、どんなに忙しくても
これだけは続けたいと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
芹工務店の設計である私が、住まいのこと、趣味のことなどいろいろ書かせてもらいます。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[05/13 Backlinks]
[04/01 福岡]
[03/24 福岡]
[11/13 SLT-A65]
[09/15 芹澤]
  • ブログ内検索
  • バーコード
  • フリーエリア
Copyright © Designer's Eye All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]