こんばんは 芹澤です。
皆様はゴールデンウィークを如何お過ごしでしょうか。
当社は明日から7日までの5日間GW休暇させていただきます。
私は、先週末から先乗りしている家族を追いかけて
奥さんの実家のある東京に行きます。
この時期、都内を車で走っていると
日頃の喧騒がウソのように静まり返っています。
せっかく東京に行って、あまり人がいないのを
寂しく感じてしまうのは田舎モノの性なのでしょうか?
それはさておき、連休中は都内に住んでいる
友人や親戚に会ったりと、割とスケジュールが
埋まっていますが、合間を見て建築見学にでも
行こうかなと思っています。
今回の目玉はなんと言っても「表参道ヒルズ」。
(それこそ田舎モノまるだしですが)
建築という仕事に携わっている以上
安藤忠雄のつくった作品はチェックすべきと思っております。
っていうか「安藤忠雄って誰?」って
皆さんお思いでしょう。
まず経歴が異色なのですが、元は彼
プロのキックボクサーでした。
それがある日、建築家を志しキックボクシングを
あっさり辞めてしまいます。
数年間のヨーロッパ旅行中に建築を
独学で学び、帰国後コンクリート打ち放し
の住宅「住吉の長屋」を発表します。
それが当時の日本の建築界に激震を
もたらし、その後数々の名声を経て
今や世界を代表する建築界の
オピニオンリーダー的存在として
君臨しています。
彼自身、大阪を拠点としており
東京に作品を発表すること自体
かなり稀なので、今回は這ってでも見に行き
表参道とまったく同じ勾配でつくられた
アトリウムを肌で感じたいなと
思っています。
でもメチャメチャ混んでるんだろうなあ(ToT)
それでは皆様楽しい休暇をお過ごしください。
PR
この記事にコメントする