忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Designer's Eye
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芹工務店では、昨年から金物工法を
標準仕様として採用しております。
金物工法とは、柱や梁をほとんど彫り込まず
専用の金物とドリフトピンという短いボルトだけで
柱や梁、土台などを固定する工法です。

まず金物工法の特徴の説明の前に
従来の在来工法についてですが
通常は下記の写真のように
接合部となる箇所に大きく彫り込みをして
柱と梁、土台を固定するのが一般的です。
ただし、写真を見てお解かりいただけるように
どうしても柱部分の彫り込みが大きくなって
しまうことが欠点でした。


それに対し、金物工法は下記写真のように
専用金物を設置するための最小限の彫り込みで
済むため、在来工法よりも金物工法の方が
接合部強度は高くなります。


また在来工法は接合部に別で耐震のための
補強金物が必要となりますが、金物工法では
専用金物がその役割を担っているため
安定した耐震性能を供給することが可能です。

突然このようなお話をいたしましたが
本日は函南町で構造見学会を開催いたしました。
そこでは上記のようなお話も含めて、芹工務店が
地震から命を守るために、どのような対策を
行っているのかと言うお話をたくさんさせて
いただきました。

今回ご都合によりご参加できなかった方々にも
是非聞いていただきたいお話ですので
次回のご参加を心よりお待ちしております。
PR
最近スマートハウス系の商品には
必需品となった「HEMS」についてです。

「HEMS」は、「ヘムス」と発音し
「home energy management system」の
頭文字を取ったもので、日本語でも
「ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」
と呼ばれています。

一言で説明すると、電気の使用量を
モニターに画像として映し出し
所謂「見える化」することで、住まう人の
節電意識を高めるものです。

が、あくまでも「HEMS」は、無駄に
使用されている電力を把握することで
節電意識の高めるための補助的なものであり
本当の意味で、エネルギー問題や
CO2削減の解決につなげていくには
やはり建物の性能を高めていくことが
根本かと思います。

私個人としても、大変画期的なシステムだと
思いますが、問題を抜本的に解決するためには
何が不可欠かを今一度考え、その上で
「HEMS」の検討をしていきたいと思います。

若い新入社員が入社し
エネルギーをもらっている芹澤です。
ここだけの話ですが、野崎クンは
大変お酒が好きみたいですよ(笑)

話は変わって、今週月曜日ですが
LIXILさん主催の「中部経営者懇話会」
というセミナーに参加してきました。

どういったセミナーかと申しますと
東海4県から当社を含め計7社の地場工務店の
経営者が参加し、互いに住宅業界発展の
ための意見交換をするセミナーです。

最初は互いに緊張しておりましたが
各社とも私と同年代の経営者さんが
多く、進むにつれ割とくだけて
お話させていただくことができました。

今後このセミナーは年内に隔月計5回開催される
予定です。正直この業界は同業者同士の
交流が薄いのが一般的ですが
こうした機会は稀ですので、今後も
積極的に参加し、お客さまへ何か還元
できるよう刺激を受けていきたいと
思います。

追伸:今日はじめて野崎クンとお酒の場を共に
するので、その様子を後日レポートします(笑)

追伸2:セミナー当日はLIXIL長谷部さんに1日
同行していただき、ほんとにありがとうございました。
あと5回よろしくお願いいたします。
設計部の芹澤です。

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが
数日前からTOPページに「設計芹澤のBlog」という
アイコンが貼られております。

そうです・・・

恥ずかしながら、単独Blogを1年半ぶりに
再開いたします。

前回同様、住まいづくりに関する情報を主体に
皆さんに発信していきたいと思いますので
よろしくお願いいたします!

芹工務店では10,11日、沼津市にてOPENHOUSEを開催いたします。



住み始めてから15ヶ月経たお住まいで開催という
貴重な見学会ですので、皆様のご来場心よりお待ち
しております。

詳細はコチラ
事前にチェックはコチラ
  • ABOUT
芹工務店の設計である私が、住まいのこと、趣味のことなどいろいろ書かせてもらいます。
  • カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[05/13 Backlinks]
[04/01 福岡]
[03/24 福岡]
[11/13 SLT-A65]
[09/15 芹澤]
  • ブログ内検索
  • バーコード
  • フリーエリア
Copyright © Designer's Eye All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]