宣言した以上続けないと・・・
というわけで、こんばんは。
このBlogで以前、妹の結婚式のお話をさせていただいたのですが
昨年末、そんな彼女に子供が生まれました。
元来そんなに子供に好かれるほうではない私ですから
赤ちゃんとの初対面は、それこそ恐る恐るでしたが・・・
幸い泣かれることはありませんでした。(だって寝てたから・・・)
いやぁ、でも不思議ですね。
なんかいつまでもボーっと見ちゃうんですよ、赤ちゃんを。
やっぱ赤ちゃんには癒しの効果でもあるんですかねぇ~。
「ウチの子にもこんな時期があったんだねぇ」
なんてジジくさいことを思いながら、隣で一緒になって
赤ちゃんを見ていた我が娘たちを見ると
まるでめずらしい動物を見るかのように
赤ちゃんをベタベタといじりまわす始末!
挙句の果てに、上の娘は
「パパ、ママはもう赤ちゃん産まないの?」
いやいや、勘弁してください。
君たちみたいなの育てるだけで、パパもママも精一杯ですから・・・
トホホ・・・
というわけで、こんばんは。
このBlogで以前、妹の結婚式のお話をさせていただいたのですが
昨年末、そんな彼女に子供が生まれました。
元来そんなに子供に好かれるほうではない私ですから
赤ちゃんとの初対面は、それこそ恐る恐るでしたが・・・
幸い泣かれることはありませんでした。(だって寝てたから・・・)
いやぁ、でも不思議ですね。
なんかいつまでもボーっと見ちゃうんですよ、赤ちゃんを。
やっぱ赤ちゃんには癒しの効果でもあるんですかねぇ~。
「ウチの子にもこんな時期があったんだねぇ」
なんてジジくさいことを思いながら、隣で一緒になって
赤ちゃんを見ていた我が娘たちを見ると
まるでめずらしい動物を見るかのように
赤ちゃんをベタベタといじりまわす始末!
挙句の果てに、上の娘は
「パパ、ママはもう赤ちゃん産まないの?」
いやいや、勘弁してください。
君たちみたいなの育てるだけで、パパもママも精一杯ですから・・・
トホホ・・・
PR
ご無沙汰しております。
そして、あけましておめでとうございます。
今年のお正月休みは、皆さん比較的長いお休みだったのではないでしょうか。
私も年末から9連休と、長いお休みを頂きましたおかげで
心身ともにリフレッシュしてまいりました。
芹工務店は昨日から仕事はじめだったのですが
本日の朝礼で、社員一人一人が今年の抱負を述べさせられました。
私、何を血迷ったか今年の抱負を本日のBlogのタイトルにもあるように
「今年はblogを毎日書きます」
(出勤日に限る)
と宣言してしまいました。
おそらく数少ないこのBlogの愛読者皆様は
冷ややかな目で、今このBlogを読まれている事と思います・・・
しかし今年は絶対やります!!
多分やります・・・
できればやります・・・
出来る日はやります・・・
まあ長い目で見守ってやってください。
本年もよろしくお願いいたします。

ちなみに上の画像は、昨年末コッソリ観戦しに行きました
FIFAクラブワールドカップJAPAN2007準決勝ACミランVS浦和レッズ戦の写真です。
Blogにupするつもりで写真を撮ってきたのですが
upするタイミングを逃したので何故か本日upします。
それにしてもカカーはカッコよかった!!
そして、あけましておめでとうございます。
今年のお正月休みは、皆さん比較的長いお休みだったのではないでしょうか。
私も年末から9連休と、長いお休みを頂きましたおかげで
心身ともにリフレッシュしてまいりました。
芹工務店は昨日から仕事はじめだったのですが
本日の朝礼で、社員一人一人が今年の抱負を述べさせられました。
私、何を血迷ったか今年の抱負を本日のBlogのタイトルにもあるように
「今年はblogを毎日書きます」
(出勤日に限る)
と宣言してしまいました。
おそらく数少ないこのBlogの愛読者皆様は
冷ややかな目で、今このBlogを読まれている事と思います・・・
しかし今年は絶対やります!!
多分やります・・・
できればやります・・・
出来る日はやります・・・
まあ長い目で見守ってやってください。
本年もよろしくお願いいたします。
ちなみに上の画像は、昨年末コッソリ観戦しに行きました
FIFAクラブワールドカップJAPAN2007準決勝ACミランVS浦和レッズ戦の写真です。
Blogにupするつもりで写真を撮ってきたのですが
upするタイミングを逃したので何故か本日upします。
それにしてもカカーはカッコよかった!!
いきなりですが、スポーツの秋です。
こんばんは 芹澤です。
先週末は下の娘の幼稚園の運動会でした。
誰に似たのか、わかりませんが
どうやら彼女は足が速いらしく
地区別対抗リレーの選手なんかに抜擢されてしまいました。
どうも足が速いということが、親はイマイチ信用できず
当の本人以上に、私たち夫婦は緊張の朝を迎えました。
ひとまず個人走では、最後は流し気味なんかで
走る余裕をみせて一位でした。
そして遂に地区別対抗リレーの出番となりました。
トップでバトンをうけた我が娘ですが、
さすがにツワモノ揃い!!
個人走で見せた余裕は一切ありません。
しかし大激戦の末、トップでバトンを渡すことが出来ました。
ただホッとしたのも束の間、娘の勇姿をおさめたはずの
ビデオを見直すと、リレーの途中から娘がフレームアウトしているでは
ありませんか!?
どうやら興奮のあまり我を忘れて、私途中でビデオを持った手を
「走れ!走れ!」とぐるぐるまわしていました。
ビデオに映っているのは、空と地面と親たちの絶叫・・・
なんて娘に説明しようか悩んでいます(T_T)
でも運動会を終えた娘の清々しい顔をみて
改めてスポーツっていいなあと感じた日でした。
皆さんもこの秋は何かスポーツしてみませんか?
こんばんは 芹澤です。
先週末は下の娘の幼稚園の運動会でした。
誰に似たのか、わかりませんが
どうやら彼女は足が速いらしく
地区別対抗リレーの選手なんかに抜擢されてしまいました。
どうも足が速いということが、親はイマイチ信用できず
当の本人以上に、私たち夫婦は緊張の朝を迎えました。
ひとまず個人走では、最後は流し気味なんかで
走る余裕をみせて一位でした。
そして遂に地区別対抗リレーの出番となりました。
トップでバトンをうけた我が娘ですが、
さすがにツワモノ揃い!!
個人走で見せた余裕は一切ありません。
しかし大激戦の末、トップでバトンを渡すことが出来ました。
ただホッとしたのも束の間、娘の勇姿をおさめたはずの
ビデオを見直すと、リレーの途中から娘がフレームアウトしているでは
ありませんか!?
どうやら興奮のあまり我を忘れて、私途中でビデオを持った手を
「走れ!走れ!」とぐるぐるまわしていました。
ビデオに映っているのは、空と地面と親たちの絶叫・・・
なんて娘に説明しようか悩んでいます(T_T)
でも運動会を終えた娘の清々しい顔をみて
改めてスポーツっていいなあと感じた日でした。
皆さんもこの秋は何かスポーツしてみませんか?
こんばんは。芹澤です。
当社の社長のBlogにもありますが、妹が結婚しました。
なんだか知らないけれど
「ハワイで結婚式をする」
なんて言うもんだから、私もちゃっかり(兄妹だからいいのか)
ハワイに行ってきました。
式場は上の写真にもありますが、絶好のロケーション。
式の最中は花婿花嫁の向こう側に見える
ローカルサーファーのカットバック連発のライディングが
気になってしかたありませんでした。
(結局家族サービスのため10年ぶりのサーフィンは今回できませんでしたが・・・)
まあ式の最中に花嫁そっちのけで、サーファーを見ていた
不謹慎な兄ですから、妹に対し先輩既婚者としてとか、
兄としてとかアドバイスなんか言えた立場じゃありませんが
当日本人とろくに話もできなかったもんで、この場を借りて妹に一言。
「ハワイに行かせてくれてありがとう」
あ、間違えた。
「幸せになってください」
ご無沙汰しております。
芹澤です。
当社では先週土曜日に、清水町のI様邸の現場をお借り致しまして
構造見学会を開催致しました。
当日は肌寒い天気の中、イベントの性質上
完成見学会ほどではありませんが、それでも多数のお客様に
ご来場していただきました。
ご来場していただいたお客様は、皆様そろって真剣そのもの。
住まりづくりを考えはじめられたお客様には
わかりづらい高気密高断熱のメリットに関する話をはじめ
当社の住まいづくりに対する理念に対して
真剣に耳を傾けて頂き、誠にありがとうございました。
今後も皆様が住まいづくりを進めていく上で
少しでも貢献できたらと思います。
最後に・・・
今回構造見学会を開催するにあたり
現場をご提供していただいたI様。
誠にありがとうございました。
芹澤です。
当社では先週土曜日に、清水町のI様邸の現場をお借り致しまして
構造見学会を開催致しました。
当日は肌寒い天気の中、イベントの性質上
完成見学会ほどではありませんが、それでも多数のお客様に
ご来場していただきました。
ご来場していただいたお客様は、皆様そろって真剣そのもの。
住まりづくりを考えはじめられたお客様には
わかりづらい高気密高断熱のメリットに関する話をはじめ
当社の住まいづくりに対する理念に対して
真剣に耳を傾けて頂き、誠にありがとうございました。
今後も皆様が住まいづくりを進めていく上で
少しでも貢献できたらと思います。
最後に・・・
今回構造見学会を開催するにあたり
現場をご提供していただいたI様。
誠にありがとうございました。