忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Designer's Eye
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芹工務店では、竣工されたお客様に竣工祝い品として
樹木のプレゼントをしております。

その中でも一番人気なのが「ヒメシャラ」です。
ヒメシャラは、高いものでは樹高が10mにも及ぶ
落葉高木でして、6~7月に小さな白花が咲くのが特徴です。
また耐寒性、耐暑性に優れ北海道以外は植えつけが可能であり
観賞用としても有名です。

実は芹工務店社屋にも植えられているこの「ヒメシャラ」。
われわれのシンボルツリー的存在として、今年もきれいな
花を咲かせてくれました。

もちろんプレゼント可能な樹木はヒメシャラ以外にも
多数取り揃えております。
皆さん、木の映える素敵なお住まいに住んでみませんか?
PR
というわけで、今日は見学会準備のため
午前中に家具を搬入しました。

中に入ると、とても清々しい空間が目に飛び込んできます。
そうです。
今回ごらんいただくお住まいは、壁に珪藻土塗り壁
床にメープルのムクフローリングと自然素材をふんだんに使った
気持ちのよいお住まいです。

そして、内閣府で行っている「住宅に関する世論調査」の不満点に
このところ上位にランクインしている「冷暖房効率の悪さ」を
解決できる芹工務店標準断熱材「アイシネン」がより一層
このお住まいに清々しい空間が広がる大きな要因であります。

そんな気持ちのよいお住まいを
来週の土、日曜は皆様にごらんいただきたいと思います。
http://www.seriko.com/event_info

芹工務店では、住まいづくりの第一歩として
ご希望されるお客様には、「土地探し」からご協力させていただいております。

多くのお客様がそうですが、土地探しをされる場合
まず環境、利便性を重視されます。
しかし、環境のよい土地が見つかったからといって
ご希望の建物が建てられないケースが稀にあります。

土地には、都市計画法の地域地区のひとつで、用途の混在を防ぐために
用途地域というものが定められています。
種別としては住居、商業、工業など市街地の大枠としての土地利用を定めるもので
12種類から成っています。

用途地域による用途の制限(用途制限)に関する規制は
建築基準法の規定によって定められており、その中には地域によって
建てられる建物の高さに限度があったり、床面積にある一定の規定が
あったりいたします。(建蔽率、容積率)
これらにより、それぞれで建てられるお住まいの規模は
決まってしまいます。

ですから、ご希望のお住まいを建てられるためには
まず工務店さんやハウスメーカーの担当者と土地探しを
するのが夢の住まいづくりの早道だと思います。
ここのところ地鎮祭ネタが続きますが
本日も沼津市で着工いたしますS様邸の地鎮祭でしたが
S様ご家族のみならず、S様のご両親に加えおばあちゃままで
ご参列頂き、大変なごやかなムードの地鎮祭でした。

S様は、以前当社で建てさせていただいたA様からのご紹介により
住まいづくりをサポートさせていただくことになりましたが
最近はこうしたオーナー様からのご紹介が少しづつ増えております。

これもこれまでのオーナー様がお住まいに大変ご満足いただいている
証であると思いますし、また今回S様にも期待を超える満足をご提供できるよう
がんばって参ります。

S様、今後ともよろしくお願いいたします。
先週土曜日ですが、沼津市で着工いたしますH様邸の
地鎮祭がありました。

請負契約では、ご自宅だったこともあり、リラックスされた雰囲気でしたが
今回はネクタイをされ、ビシッと正装で参列されたご主人、そしてご家族からは
これからいよいよ工事が始まるぞという、期待感がヒシヒシと伝わってきました。

その大きな期待に応えるよう、スタッフ一同、「安全第一、人間第一」で
がんばってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
  • ABOUT
芹工務店の設計である私が、住まいのこと、趣味のことなどいろいろ書かせてもらいます。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[05/13 Backlinks]
[04/01 福岡]
[03/24 福岡]
[11/13 SLT-A65]
[09/15 芹澤]
  • ブログ内検索
  • バーコード
  • フリーエリア
Copyright © Designer's Eye All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]