忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Designer's Eye
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



芹工務店が送る本物のデザイナーズ住宅「casa cube」の
商品発表チラシが遂に先週12月6日付の朝刊に折り込まれました。
昨日から多数の資料請求が弊社に寄せられています。

・CO2を削減する家
・犯罪者を寄せ付けない家
・ストレスを感じさせない家
・時代を超えたデザインの家
・人生に負担をかけない家
・さまざまな自然災害に負けない家

そんな「casa cube」に興味のある方。
コチラで資料請求承っております。

PR
アパートやマンションに住んでいると、日常生活の宅内の移動の大半は
水平移動ですんでしまいます。
そういう意味では、垂直移動を可能にする階段という存在は
実に非日常的なのではないでしょうか。

芹工務店では、階段というツールをより一層楽しんでいただくため
インテリアとして階段をご提案させていただくことが多いのですが
今日は芹工務店の階段の施工例を少しだけUPします。









先週末の土日は、アンビエントホーム高松さんという香川県内で注文住宅を
展開されているビルダーさんの完成見学会に参加させていただきました。
アンビエントホーム高松さんは、芹工務店と同じく高気密高断熱
そして自然素材に特化して住宅をご提供しており
藤本社長をはじめスタッフの方々も、温かい雰囲気をかもし出している
大変素敵な会社でした。

見学会会場となったお住まいはもちろんのこと、そこにちょっとした演出で
飾られている家具や小物にもこだわられ、目を奪われた我々は思わずパシャリ。


↑さりげなくおいてありますが、イームズです!

というわけで、芹工務店も今年最後の完成見学会が近づいてきました。
(なにが、というわけなのかよくわかりませんが・・・)
我々も、アンビエントホームさんに負けないくらい素敵な見学会を皆様に
是非見ていただきたこうと思います。

そしてお忙しい中、見学会に参加させていただいたアンビエントホームさん。
本当にありがとうございました。


窓の高さは、部屋の大きさの感じ方に大きく影響します。
例えば上の写真。
これは天井高さ目いっぱいまで窓の高さをとっています。
そうすることによって、内部と外部のつながりをより一層強くし
開放感も増してきます。
以前このBlogで書いたフルハイトドアと同じ効果ですね。

芹工務店でも現在着工中のお住まいで1件、上記のような窓の
設置をしております。
そちらのお住まいは完成見学会も開催を予定しておりますので
その際には、是非その違いを体感していただきたいと思います。


今日は、再来週末に予定している沼津市K様邸の現場確認に行ってきました。
今日で内装工事もほとんど終了し、これから衛生機器や照明器具等の
器具付けに入っていきます。
上の写真は、オーナー様の入居を待ちわびている建物のワンカットです。

今年最後の完成見学会。ご期待ください!
  • ABOUT
芹工務店の設計である私が、住まいのこと、趣味のことなどいろいろ書かせてもらいます。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[05/13 Backlinks]
[04/01 福岡]
[03/24 福岡]
[11/13 SLT-A65]
[09/15 芹澤]
  • ブログ内検索
  • バーコード
  • フリーエリア
Copyright © Designer's Eye All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]